ウェルネスコーチの楢原です。
僕は2ヶ月で10キロ痩せて
5年間以上維持しています。
でも、たまにはバカ喰いして
2、3キロは太りますね。
しかし、
毎日、ヒレカツ弁当を食べながらでも
簡単に痩せる事が出来ます。
しかも、栄養バランスを
崩さない方法なのです。
不思議でしょ?
それは、
低カロリーで栄養バランスが最高の
便利な栄養食のおかげなのです。
でも
怪しいと思っているでしょ?
お気持ちは分かりますよ!
僕も怪しいと
思ってましたからね(笑)
でもね。
毎日好きなものを
食べながら痩せれたら
幸せでしょ?
普通は好きな物を
我慢して痩せようとしませんか?
だから、長続きしないで
リバウンドするのです。
その上
嫌いな運動なんかをして
頑張ったりしませんか?
好きな運動だとしても
毎日、忙しいのに
運動をする時間を作るのが
大変でしょ?
なので、
基本的には、
ダイエットに成功するには
好きな物を食べながら、
運動もしないで
痩せる方法でないと
難しいのです。
僕の経験上
1番難しいのは
栄養の管理ですね。
栄養バランスが整わないと
健康的なダイエットには
成功できません。
毎日の食事で
栄養の管理をするのは
とても、大変だと思います。
僕の場合ですと、
妻に、栄養バランスを考えて
食事を作ってもらえるかなと!
言ったとしても
妻は栄養士でも無いし
難しいですよね。
だから、毎日となると
無理ですね。
たとえ、栄養士だったとしても
毎日の事ですから
現実的には難しいと思いませんか?
ちなみに
僕の妻は毎日は
無理じゃわと言いました(笑)
なので
とても便利な栄養食を
使えばとても簡単なんですね。
僕は栄養食を10年間
食べています。
飲むって言ったほうがいいですかね。
実際にはちゃんとした食事なのです。
これさえ飲んでおけば
栄養バランスの事を
考えなくていいのです。
だから好きな物を食べても
栄養が偏らないのです。
もちろん、間食に
おやつを食べても
全然、大丈夫なのです。
具体的には、1日に2食
栄養シェイクを飲みます。
僕の場合ですと、
朝と昼に栄養シェイクですね。
そして、夜に大好きな
ビレカツ弁当を食べます。
10時のおやつに、
コンビニでアイスクリームを
食べたりします。
あの人気のパルムですね。
表面がチョコレートで、
中がバニラのやつですね。
どこのコンビニに行っても
だいたいありますね。
そして、3時のおやつには、
コンビニでシュークリームを
カフェラテを飲んだりもしますね。
結構、好きなもを食べてるでしょ?
でも、栄養食を飲んでいるから
栄養バランスが最高なのです。
不思議でしょ?
しかも栄養食は
90キロカロリーで
低カロリーなのに
6大栄養素が入っています。
・たんぱく質
・脂質
・炭水化物
・食物繊維
・ビタミン
・ミネラル
ですね。
これだけの栄養が整っていて
しかも低カロリーだなんて
信じられないでしょ?
僕も最初はびっくりでしたね。
その証拠に
僕は毎年、人間ドックに行って
検査をしますが、
毎年、悪いところが無いのです。
現在は56歳ですが
おかげさまで、元気ですね。
もちろん、体重も標準ですね。
身長は170センチで
体重は64キロですね。
まあまあ悪くは無いですね。
僕もこれで筋トレとかして
マッチョを目指しているわけでは
無いので満足はしてます。
と言うのは、
オムロンの体重計で
体内の状況をいつもチェックしてます。
・体脂肪率
・内臓脂肪
・骨格筋率
・BMI
・体重
・体年齢
・基礎代謝
ですね。
全ての数値が標準値なのです。
だから、まあまあ満足しています。
でも、
常に毎日、
維持できているのかというと
たまには、バカ喰いをして
2、3キロは太ってしまい
体脂肪率が上がり
標準値では無くなったりしますね。
でも、
簡単、元に戻せれるのです。
その方法は、
カロリーの管理だけすね。
摂取カロリーが消費カロリーを
超えないようにするだけですね。
ですから、何度も言いますが、
健康ダイエットは
栄養バランスとカロリー管理だけで
簡単に痩せれますね。
カロリーの管理は
慣れるまでは少し面倒臭いですが
慣れると習慣になりますね。
カロリーの管理って
なんとなくは分かると思いますが
人それぞれ違います。
基礎代謝って
測定したことありますか?
あまり意識した事ないと思いますが?
オムロンの体重計で測れば
直ぐに分かります。
基礎代謝って言うのは
1日に最低限必要なカロリーの事です。
僕の場合ですと、
約、1,500キロカロリーですね。
よく、ダイエットをするのに
カロリー制限をして極端に食べないで
痩せようとする人はいますが
絶対にしたらダメなのです。
カロリー不足は体を壊して
不健康になる原因なんですね。
一時的には痩せても
必ずリバウンドします。
なので、基礎代謝は
必ず食べないと体に悪いのです。
人間は、寝ている時も心臓を動かしたりして
内臓が働いているでしょ。
だから、何もしなくても
僕の場合ですと、1,500キロカロリー
は必要になると言う事ですね。
それで、消費カロリーの
お話をしましたね。
消費カロリーと言うのは
これも人それぞれ違いいますね。
って言うのは、
生活スタイルがそれぞれ違うでしょ?
肉体労働をしてる人や
事務職をしている人では
運動量が違うでしょ。
運動量が多い人は
消費カロリーが多いですね。
消費カロリーは計算方法があります。
基礎代謝に対して何倍になるかって事です。
基礎代謝は何もしなくても
消費するカロリーですね。
僕の場合ですと
約1,500キロカロリーです。
細かく言いますと毎日変わります。
オムロンの体重計で測れば分かります。
で、僕の場合は
基礎代謝は約1,500キロカロリーですね。
日常生活は、軽く歩行する程度で
激しく動くことは無いので、
基礎代謝の1,3 倍の計算になります。
なので
1,500キロカロリーで計算すると
1,950キロカロリーになります。
なので、
摂取カロリーが1,950キロカロリーを
超えると太るのです。
なので、僕の場合は1日で食べるカロリーは
1,500キロカロリー以上食べて、
1,950キロカロリー以下にすれば
太ることは無いのです。
痩せるための理想は
基礎代謝の1,500キロカロリーですね。
消費カロリーが1,950キロカロリーなので
理論上は、
1,950から1.500を引くと
450キロカロリーですね。
なので450キロカロリー分の
脂肪が燃焼して痩せると言うことに
なりますね。
なので、簡単に言いますと
基礎代謝だけ食べてれば
最短で痩せる事が出来るのです。
じゃあ、
それで何キロ痩せるのって
気になるでしょ?
はい!簡単に
ご説明しますね。
脂肪を1キロ落とすには
7,200キロカロリーを
消費しないといけないのです。
と言うことは、
僕の場合で計算しますね。
消費カロリーが1,950キロカロリー
ですね。
1日に食べたカロリーが
基礎代謝の1,500キロカロリー
なので、
引き算をすると
1,950ー1,500=450ですね。
だから、450キロカロリー分の
脂肪が燃焼されます。
で、
1キロ痩せるのに
7,200キロカロリーでしたね。
と言うことは、
1日で450キロカロリーなので、
7,200÷450=16ですね。
なので、
1キロ痩せるのに
16日かかると言う
計算になりますね。
理論上の計算ですが
個人差はありますね。
僕の場合ですと
筋肉量は標準値で
オムロンの体重計で測ったら
34%なので
脂肪を燃焼させやすい体脂なので
1キロ痩せるのに
4日間ほどで痩せますね。
毎日、300グラム
痩せますね。
凄いでしょ!
なので、少々、太っても
直ぐに元に戻せるので
楽しいですよ!
なので、
何度も言いますが、
6大栄養素の入った
低カロリーの栄養食
栄養シェイクと言いましょうか。
が、あれば栄養を任せれるので
好きな物を食べれるのです。
栄養シェイクが1食90キロカロリー
なのでカロリーも摂り過ぎにならないから
簡単に痩せる事が出来るのです。
なので、
ダイエットの方法では
他には無いっと本気で思っています。
しかも、健康的に痩せる事が
出来るのですから、
最高でしょ!
毎日、夜はヒレカツ弁当で、
おやつに、アイスクリームを
食べてもいいのです。
本当に楽しいですよ!