ダイエットでジョギングで痩せなくて、アイスクリームを食べながら痩せた方法とは?

ウェルネルコーチの楢原です。

 

僕は2ヶ月で10キロ痩せて

5年間以上、維持しています。

 

しかし、たまには馬鹿食いして

2、3キロ太ることは、

しょっちゅうありますね。

 

しかし、直ぐに痩せて元の

標準体重に戻すことは簡単ですね。

 

簡単にって

嘘でしょって思うでしょ?

 

本当なのです1

 

その方法をご説明しますね。

 

それは、毎日好きな物を食べながら

カロリーの管理だけをして痩せれます。

 

あなただったら運動をして

痩せようとしませんか?

 

たとえば、毎日ジョギングをしてとか

考えませんか?

 

僕も昔はジョギングをしてましたね。

 

では、ジョギングをして

1キロ痩せるのに

どれくらい走れば良いのか?

 

詳しくご説明しますね。

 

ジョギングを1時間したら

消費カロリーは約504 kcalです。

 

体重を1キロ減らすのに

7,200kcalの消費が必要なのです。

 

だから、

7,200 kcal➗504 kcal🟰

約14なので

 

毎日、1時間ジョギングをして

14日間で1キロ痩せる

計算になりますね。

 

どうですか?

このイメージって

結構、大変でしょ?

 

毎日、1時間の時間を作るのって

まあまあ大変だと思いますけどね!

 

それで、

ジョギングをして

痩せようとしても

 

カロリーの管理をしないと

むやみにジョギングだけしても

カロリーの計算をしないと

ダメなんですね。

 

なんか、

結構めんどくさいでしょ?

 

まずは、

1日の消費カロリーを

知っておく必要がありますね。

 

人それぞれ違います。

それは、

生活スタイルが違うからです。

 

たとえば、

お仕事が肉体労働の人と

事務職の人では

 

運動量が違うでしょ!

 

たとえば、

僕の場合ですと激しくは動きませんが、

軽く歩行をする感じですね。

 

なので、

基礎代謝の1.3倍が

消費カロリーになります。

 

基礎代謝は、人間が1日に

最低限必要なカロリーですね。

 

オムロンの体重計で測ると

直ぐにわかります。

 

僕の場合は、1,520 kcalです。

 

なので、1,3倍すると

消費カロリーが

1,976kcalになります。

 

と言うことは、

僕は、1,976 kcal食べると

太もしないし、痩せることもない

と言うことになります。

 

当たり前のことですが

分かりやすいでしょ?

 

それで、

ジョギングをして

痩せようとする場合は、

 

1時間走って504 kcal

消費するでしたね。

 

なので、

1日で食べるのを1,976 kcalだと

太りもしないし、

痩せることもないので、

 

ジョギングを1時間すると

504 kcal消費するので

 

504kcal分痩せる事ができますね。

脂肪が燃焼します。

 

と言う理論になります。

 

ご理解頂けたでしょうか?

 

でもね。

 

僕が、昔に失敗した事ですが、

ジョギングをして痩せようとした時に

 

走った後に

お腹が空いて

いつも以上にご飯を食べたんです。

 

そうすると、

せっかく1時間のジョギングで

504キロカロリーを消費したのに

 

504キロカロリー食べたら

全く痩せないでしょ!

 

だから、

何をしてるのか

わからないでしょ!

 

ダイエットにならなかったのです。

 

しかも、

1時間ジョギングをして

504キロカロリー消費しても

504キロカロリー以上食べたら

逆に太りますからね。

 

何をしてるのか

分かりませんね。

 

ってことが起きるのです。

 

 

なので、

運動なんかをしないで

摂取カロリーと消費カロリーだけ

管理すれば簡単でしょ!

 

なので、

僕の場合ですと

基礎代謝が1,520キロカロリーなので

消費カロリーは1.3倍の

1,976キロカロリーでしたね。

 

だから、

1.976キロカロリー以上食べたら

必ず太りますね。

 

と言うことは。

消費カロリーの1,976キロカロリーを

下回るように食べればいいのです。

 

理想は、1,520キロカロリーですね。

と言うのは、僕の基礎代謝です。

1日に最低限必要なカロリーでしたね。

 

なので、

1日で、1,520キロカロリーだけ

食べるようにすれば

 

消費カロリーが1,976キロカロリーなので

1,976➖1,520🟰456キロカロリー分

脂肪が燃焼して痩せます。

 

とは言っても

 

1日で、1,520キロカロリーで過ごすのは

まあまあ大変かなと思うでしょ?

 

そんなに沢山食べれないなと

思うでしょ?

 

そうなんです。

朝昼晩でおやつも食べてたら、

軽く1,520キロカロリーは

超えますね。

 

たとえば、

簡単にカロリーの計算をすると

朝ご飯に、卵焼きに、お味噌汁に、ご飯を

食べたとしましょう。

 

卵焼き卵1個分で

95キロカリー

 

お味噌汁1杯分で

60キロカロリー

 

ご飯茶わんに軽く1杯で

(約150グラム)

234キロカロリー

 

朝ご飯の合計カロリーは

95➕60➕234🟰389

キロカロリーですね。

 

お昼ご飯に、ローソンの

唐揚げ弁当だった場合は、

729キロカロリーですね。

 

晩ご飯に、お好み焼き

一人前の場合は、

570キロカロリーですね。

 

朝昼晩を合計すると

389➕729➕570🟰

1,688キロカロリーですね。

 

なので、普通に食べたら

3食だけで、僕の基礎代謝の

1,520キロカロリーを超えるでしょ!

 

3食で1,688キロカロリーなので

もし、おやつにアイスクリームを食べると

僕の好きなパルムを食べたとします。

 

表面がチョコレートで

中がバニラのやつですね。

 

230キロカロリーです。

これで、1日の合計カロリーは

 

1,688➕230🟰

1,918キロカロリーですね。

 

すると、

僕の消費カロリーが

1,976キロカロリーなので

 

ほぼ、消費カロリーまで食べてるので

 

もし、これ以上食べると太ってしまう

計算になりますね。

 

じゃー

どうやってアイスクリームを

食べながら痩せるのって?

思うでしょ1

 

はい。

便利な物があるのです。

 

それは、栄養バランスが最高の

栄養食があるんです。

 

とっても、怪しいと思うでしょ?

お気持ちは分かりますよ。

 

僕も怪しいと思いましたからね(笑)

 

でも、本当に凄い便利な栄養食なんです。

 

低カロリーで6大栄養素が入ってるのです。

それなのに、

90キロカロリーしかないのです。

 

凄いでしょ!

 

普通の食事で、

6大栄養素を考えて作れば

高カロリーになるでしょ!

 

でも、凝縮して低カロリーにして

作られた便利な栄養食なのです。

 

ちゃんとした食事なのです。

その辺の物を食べるより

よっぽど安心で

栄養バランスが整ってますね。

 

その証拠に僕が10年間

食べてますが健康診断で

悪いところがないのです。

 

栄養って体を作る基本ですからね。

 

6大栄養素って

聞いたことがあると思いますが、

 

・たんぱく質

・脂質

・食物繊維

・ビタミン

・ミネラル

・炭水化物

 

ですね。

 

1日で、6大栄養素を整えた

食事を作ろうと思ったら

かなり大変だと思います。

 

なので、僕が食べている

栄養食はとっても便利で

低カロリーなのです。

 

だから、好きな物を食べれるのです。

 

僕は、朝と昼に栄養食を食べます。

飲むと言ったほうが正しいですね。

 

栄養食は粉です。

お水に溶かして飲みます。

 

プロテインシェイクを作る感じですね。

 

手軽に作れるので、2、3分あれば、

作って飲み終わりますね。

 

朝、忙しい時には、

とても便利ですね。

 

そして、

栄養バランスが最高ですからね。

 

なのに、

90キロカロリーしかないのです。

 

だから、

僕は、朝昼で180キロカロリーしか

食べてないのです。

 

1日2食を便利な栄養食に任せておけば

栄養の事を考えなくても

後の1食は好きなものを食べても

全然、大丈夫なんです。

 

たとえば、

栄養食は、朝、夜と2食でもいいのです。

 

僕は、夜ご飯に好きな物を食べたいから、

朝、昼と栄養食にしています。

 

もちろん、間食でおやつも

食べてもいいのですよ。

 

僕は大好きなアイスクリームを

よく食べますね。

 

もう、お分かりだと思いますが、

僕が、好きな物を食べて

 

おやつにアイスクリームも食べて

痩せた方法をカロリー計算までして、

詳しくご説明しますね。

 

朝は、栄養食で

90キロカロリー

 

10時のおやつにアイスクリーム

コンビニで人気にパルムですね。

230キロカロリー

 

お昼も、栄養食で

90キロカロリー

 

3時のおやつにコンビニで

あんまんとカフェラテです。

 

あんまんが

293キロカロリーで

 

カフェラテが

71キロカロリー

 

夕食はヒレカツ弁当で

748キロカロリー

 

食後にアイスクリーム

またコンビニでパルムですね。

表面がチョコレートで中がバニラで

230キロカロリー

 

以上で

食べたカロリーを合計すると

 

1,752キロカロリー

になります。

 

と言うことは、

 

僕の基礎代謝は

1,520キロカロリーでしたね。

1日に最低限必要なカロリーで

 

1,752キロカロリー食べたので

大丈夫ですね。

 

消費カロリーが

1,976でしたね。

 

なので、

1,976➖1,752🟰224

 

となるので、

 

224キロカロリー分の

脂肪が燃焼されて痩せる

と言うことになります。

 

ご理解いただけたでしょか?

 

だからジョギングなんかをしなくても

簡単に痩せることができるのです。

 

ダイエットで1番大切な事は、

食事で栄養バランスを整える事です。

 

人間の体は栄養を摂ることで

健康な体を作りますね。

 

当たり前の事ですが

なかなか、栄養バランスの事を考えて

食事をするのは難しい事でもありますね。

 

たとえば、筋肉を作るには

たんぱく質が必要ですね。

 

筋肉を増やすと脂肪を

燃焼させやすい体質になるので

少々、太っても元に戻しやすいのです。

 

栄養は健康な体作りには

欠かせないのです。

 

なので、僕はとても便利な

栄養食を朝昼と飲んでいるのです。

 

低カロリーで栄養バランスが最高なので

毎日、好きな物を食べても

大丈夫なのです。

 

とても便利でしょ?

 

なので、ジョギングなんかしないで

好きなアイスクリームを食べて

楽しくダイエットをしたほういいのです。